MENU
  • 研究生活日記
  • 学生向け
    • 研究室での暮らしこれから研究室に配属される人、された人を対象とした記事
  • 学習
    • 自己啓発的なこと
  • 息抜き
    • 旅行記
  • ご挨拶
カテゴリー
  • エピソード
    • 旅行記
    • 研究生活日記
  • 学生向け
    • 研究室での暮らし
  • 自己啓発的なこと
生物系大学院生の研究生活ブログ
ライフプロトコル
  • 研究生活日記
  • 学生向け
    • 研究室での暮らしこれから研究室に配属される人、された人を対象とした記事
  • 学習
    • 自己啓発的なこと
  • 息抜き
    • 旅行記
  • ご挨拶
ライフプロトコル
  • 研究生活日記
  • 学生向け
    • 研究室での暮らしこれから研究室に配属される人、された人を対象とした記事
  • 学習
    • 自己啓発的なこと
  • 息抜き
    • 旅行記
  • ご挨拶
  1. ホーム
  2. 統計

統計– tag –

  • 研究生活日記

    【研究生活日記】研究する上で統計学は大事だから勉強しよう!っていう話

    「君、一緒に統計検定受けないかい?」 研究室で先輩にそう声をかけられました。 勉強が嫌いな私は一瞬、顔をしかめました。 (うわー、統計学って大学1年で勉強したけど、むずいんだよな。勉強するの嫌だな) でも、冷静に考えると、統計学は研究する上で...
    2021年11月1日2022年8月10日
1
セントラ ルドゲラ
大学院生
遺伝子の研究をしている大学院生です。


「ほとんど知識は無いけど、生物や遺伝子に興味がある」
「今大学生だけど、これからの研究室生活が不安」

そんな気持ちを抱く方のお力になれるよう、専門用語を極力使わずに親しみやすい表現で記事を書いていきます。

Archives

  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

Recent Posts

  • 【研究生活日記】見切り発車からの立て直し(人生初の学会発表②準備編)
  • 実験ってお金かかるよねーっていう話
  • 【研究生活日記】丸腰での参加表明(人生初の学会発表①申し込み編)
  • 【研究生活日記】気づいたら「研究者」ではなく「作業者」になってた話
  • 【必需品から便利グッズまで】生物系の実験で必要なグッズたち

Categories

  • 旅行記
  • 研究室での暮らし
  • 研究生活日記
  • 自己啓発的なこと
目次
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2021 ライフプロトコル