ご挨拶

自己紹介

当ブログを閲覧いただきありがとうございます。

セントラ ルドゲラと申します。

私は自然豊かな環境で育ったこともあり、生き物が好きです。それもあってか、私は大学で生物を学び、現在は遺伝子について分子レベル、細胞レベルでの研究をしています。

遺伝子は、生物が生きるのに必要な設計図に相当します。栄養からエネルギーを得たり、ストレスに適応したり、そういった生命活動を行うための膨大な情報が設計図に入っています。

また、設計図は動物、植物、カビなど、全ての生物が有しています。生物種によって姿形は異なりますが、細胞レベルで見ると、設計図の内容には類似した点も多くあります。このことは、生命活動に必要な本質的な設計は、どの生物でもほぼ同じであることを示しています。

遺伝子という生命の本質的要素と向き合うことで、生物種にとらわれずに生物の素晴らしさを実感でき、それが遺伝子研究の面白さだと気づきました。

私は遺伝子の研究をきっかけに、日常生活においても物事の本質に目を向け、新たな気づきを得たいと思うようになりました。本質を見極めるのは難しいことですが、日々の暮らしから得られた気づきを皆さんと共有していきたいと思っています。

プロフィール
名前:セントラ ルドゲラ
由来:セントラルドグマ(遺伝子に関する基本原理)+アカゲラ(キツツキの一種)
趣味:旅行(国内外ともに)、映画鑑賞(「ザ・ロック」がお気に入り)

このブログについて

我々は生きている限り様々な悩みが生まれます。悩みを解決するためには、まずネットで調べたり誰かの話を聞いたりすることで、解決方法を調べます。そして、自分の状況に合わせてアレンジして解決方法を確立します。この確立した解決方法に従って行動を取ることで悩みが解消できます。

研究も似たところがあります。研究を進めると未解明な現象に遭遇します。そんな未知の領域に対して知見を得るために、適切な実験手順(プロトコル)を調べます。そして、自分の研究に合わせてアレンジして実験手順を確立します。この実験手順に従ってデータを取ることで、新たな知見が得られます。

このように、日常生活における行動と研究における行動を比べると、「何かを解決するための手順を確立する」という点で共通点があると私は感じます。そのため、研究活動を通じて私が得た経験や考え方は、日々の暮らしにも適用できるのではないか、そして、この観点をブログで発信することで、ひょっとしたら誰かの悩みの解決に繋がるのではないかと思いました。

ブログを通して、読者の皆さんの悩みを解決し、暮らし(ライフ)を豊かにするための手順(プロトコル)を確立するお手伝いをしたい。そんな想いから「ライフプロトコル」というタイトルでブログを開設しました。

現在は大学での研究が生活の中心なので、そこでの体験をベースとした記事の投稿が中心になります。特に理系の学生さんのお力になれるのではないかと思います。しかし、専門用語を極力使わずに記事を書いていますので、研究の経験がない方でも楽しめ、また、研究以外のことにも活かせるような内容になっています。

それに加え、今後は研究以外のジャンルとして、私の趣味である旅行や映画についても投稿する予定です。研究生活で培った考察力を活かした内容にできればと思っていますが、まだ発展途上ですので暖かい目で見守ってくださると幸いです。

記事に関し何かリクエストがございましたら、お問い合わせから是非ご連絡ください。