研究生活日記– category –
-
研究生活日記
【研究生活日記】見切り発車からの立て直し(人生初の学会発表②準備編)
私の人生初の学会発表は、大して発表内容が固まっていないのに締め切り直前に慌てて申し込むというひどい形でのスタートでした。 今回は、申し込み後の準備期間の話をします。 発表用のポスター作製 学会で発表する際、口頭発表とポスター発表という2種類... -
研究生活日記
【研究生活日記】丸腰での参加表明(人生初の学会発表①申し込み編)
研究をするからには、得られた成果を形にして発信したいものです。その手段の一つとして学会発表があります。 今回は、私が初めて学会発表したときの話をします。 学会発表とは 学会とは「学術分野の研究の進展を目的とした団体(あるいはその集会)」のこ... -
研究生活日記
【研究生活日記】気づいたら「研究者」ではなく「作業者」になってた話
研究というのは何か新しい知見を得ることを目的に行うものであり、仮説を立て、実験案を考え、実験して、考察するというサイクルを回すことが必須だと思っています。しかし、研究室ではどうしても実験に時間の多くを使うので、ついつい研究=実験だと思っ... -
研究生活日記
【研究生活日記】研究する上で統計学は大事だから勉強しよう!っていう話
「君、一緒に統計検定受けないかい?」 研究室で先輩にそう声をかけられました。 勉強が嫌いな私は一瞬、顔をしかめました。 (うわー、統計学って大学1年で勉強したけど、むずいんだよな。勉強するの嫌だな) でも、冷静に考えると、統計学は研究する上で... -
研究生活日記
【研究生活日記】実験と料理は紙一重だよねっていう話
私は生物の遺伝子関連の研究をしていますが、研究室で実験をしていると、こんなことを思います。 実験って料理みたいだよな この気持ちは私だけが感じているものではなく、他の人も感じているようです。うちの教授も「実験は料理だ!」と言うことがありま... -
研究生活日記
【研究生活日記】サンプル入れ替えちゃった?実験中のケアレスミス疑惑
はじめに 私は大学の研究室で細胞についての研究をしています。研究室ではもちろん実験をするのですが、正確な結果を出すためにも、実験の操作ミスは極力減らすことが大事です。 今回はそれに関連した、個人的エピソードを紹介したいと思います。 研究に携...
1